-
直線脚丸スツール 踏んだのはだあれ?
¥24,000
SOLD OUT
ナチュラルな彫りの座面で、丸スツールを作りました。 普段は部屋の片すみに置いて、必要な時には持ち出してひょいと腰掛けるのに便利です。 座面ケヤキ材、脚ケヤキ材 直径28㎝/高さ40㎝ オスモオイル仕上げ
-
曲線脚丸スツール 踏んだのはだあれ?
¥26,000
SOLD OUT
ナチュラルな彫りの座面で、丸スツールを作りました。 普段は部屋の片すみに置いて、必要な時には持ち出してひょいと腰掛けるのに便利です。 座面ケヤキ材、脚ホワイトアッシュ材 直径28㎝/高さ40㎝ オスモオイル仕上げ
-
直線脚三角スツール 踏んだのはだあれ?
¥24,000
SOLD OUT
3つの丸ポチがアクセントの三角スツール。 普段は部屋の片すみに置いて、必要な時には持ち出してひょいと腰掛けるのに便利です。 座面アカシア材、脚カエデ材 一辺の長さ30㎝/高さ40㎝ オスモオイル仕上げ
-
曲線脚三角スツール 踏んだのはだあれ?
¥26,000
SOLD OUT
3つの丸ポチがアクセントの三角スツール。 普段は部屋の片すみに置いて、必要な時には持ち出してひょいと腰掛けるのに便利です。 座面アカシア材、脚ホワイトアッシュ材 一辺の長さ30㎝/高さ40㎝ オスモオイル仕上げ
-
リンゴの樹のパズル
¥17,000
SOLD OUT
初孫にプレゼントしたい!の一心でオリジナルパズルを創りました。 お口に入れてたくさんぺろぺろしたって、天然素材だから安心安心。はめこみ部だけでなく、すべてのパーツが取れる一風変わったデザインです。 さあ、りんごはどこかな? ミノムシくんもいるよ! ミノムシって知ってるかな? 遊んだあとはスタンド置きとしてお部屋のインテリアにもなります。 ミツロウ仕上げ 30.5cm×23cm×2.5cm 奥行11㎝
-
肘掛け椅子
¥160,000
SOLD OUT
座面と背もたれ、肘掛けの角度や寸法を少しずつ調整しながら、リラックスできる肘掛け椅子を製作しました。 座布団を置けるほどの座面の大きさと、腰を支える背もたれの工夫により、一度座るとなかなか立ちたくなります。 一日の終わり、ゆったりとした気持ちで本や新聞を読んでください。 幅68cm/奥行き65cm/高さ38cm、105cm ケヤキ材、サクラ材
-
ダイニングチェア
¥70,000
元々はバイオリンの練習用にと注文をいただいたこちらの椅子ですが、ダイニングチェアとしても最適。 今では木工房ナガリ家の定番チェアとなりました。 わが家でも10年以上使用している、座り心地の良い椅子です。 体と暮らしになじみますよ。 脚 ナラ材/座面、背もたれ サクラ材 幅42cm/奥行き45cm/高さ42cm、90cm ※材料は随時変わります。
-
流木スツール
¥20,000
SOLD OUT
荒川の岸辺に流れついた流木には、時に惚れ惚れさせられます。 長い時間をかけて削られてきた美しいフォルムをスツールの脚に加工しました。ワイルドとナチュラルの共存です。 パッと目を引くスツールをぜひお楽しみください。 23cm×H30cm 座面ナラ材/脚は荒川の流木
-
コーヒーテーブル
¥100,000
SOLD OUT
ケヤキのユニークな一枚板を味のある一品に仕上げました。 「耳」(樹皮が付いていた部分) が特徴的です。 板のインパクトが強いので脚はシンプルに。脚もケヤキ材です。 総ケヤキ材 65×120×H40 オスモオイル (ドイツ製植物オイル) 仕上げ
-
ちゃぶ台
¥120,000
SOLD OUT
木工房ナガリ家を設立して初めてもらった注文がちゃぶ台でした。どこの展示会でも ”懐かしい!”と必ず言われます。 そう、昔はどこの家にもあったちゃぶ台がよみがえりました。 脚の折りたたみは、バネ式ではなく、昔ながらのギー、バッタン式です。 寸法、素材、形、何でもあり。お客さまの希望に合わせて作ります。 総ケヤキ材 直径120cm/高さ31cm
-
シンプルな木馬
¥60,000
SOLD OUT
木工房ナガリ家の木馬第1号は、娘の1歳の誕生日プレゼントに作りました。 彼女が木馬を卒業した後は、弟に、そして妹に。 その後しばらくは我が家のインテリアとして飾っていましたが、先日孫が初乗りしました。見つめていると、胸にじわりと温かいものが込み上げます。 シンプルかつ頑丈だからこそ、想いを込めて次の世代に受け継ぐことができる。 世代を越えて愛される木馬を、大切な人へのプレゼントにいかがですか。 ナラ材 長さ77cm/幅32cm/高さ62cm
-
フォトフレーム
¥8,000
SOLD OUT
ナラ材の美しいフレームが、大切な写真やお気に入りのポストカードを引き立てます。 とことん木製にこだわり、押さえ留め具にもナラを使用しました。 思い出の写真と一緒にプレゼントするのもおすすめです。 18cm×21cm ナラ材
-
”長おにぎり”時計
¥11,000
SOLD OUT
時計づくりは大好きな時間。 工房内にたたずむ木のピースたちを眺めて、全体の形を頭の中に思い浮かべます。 似ている形でも、材料と木目によりまったく違った雰囲気の時計が出来上がります。 こちらはおにぎりのような時計。 ライデンボク材のナチュラルな輝きが部屋のアクセントになってくれることでしょう。 ライデンボク材 15cm×30cm ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
ハイロ時計
¥25,000
SOLD OUT
木は自然に繋がり、自然は人に繋がる。 私たち夫婦は木のものを作りながら、社会問題や環境問題を考えています。 原発に頼らない社会をつくることもそのひとつ。 木工房ナガリ家の816個目の時計は、だから「ハイロ時計」としました。 気持ち新たに、願いを込めて。 タモ材 直線24cm
-
右向きのたまご時計
¥12,000
SOLD OUT
時計づくりは大好きな時間。 工房内にたたずむ木のピースたちを眺めて、全体の形を頭の中に思い浮かべます。 似ている形でも、材料と木目によりまったく違った雰囲気の時計が出来上がります。 こちらはひゅっと右にカーブしたたまご時計。 ケヤキの輝きが美しい自信作です。 18.5cm×26cm ケヤキ材 ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
左向きのたまご時計
¥12,000
SOLD OUT
時計づくりは大好きな時間。 工房内にたたずむ木のピースたちを眺めて、全体の形を頭の中に思い浮かべます。 似ている形でも、材料と木目によりまったく違った雰囲気の時計が出来上がります。 こちらはひゅっと左にカーブしたたまご時計。 ケヤキの輝きが美しい自信作です。 18.5cm×26cm ケヤキ材 ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
カリンとホウのハート時計
¥13,000
SOLD OUT
木工房ナガリ家のベストセラーのひとつ、ハート時計。 ハートがふたつ重なり合うデザインは、よく結婚祝いや新築祝いに選んでいただいています。 “愛”を伝えるのにいかがですか。 赤部分カリン材、白部分ホウ材 幅27cm×高さ24cm ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
B&W時計/たまご
¥15,000
SOLD OUT
細かい黒と白の材料を合わせることで、B&W時計が誕生しました。 針にはアフリカ産のパドックを使用し、赤い差し色を。 黒・白・赤のモダンな組み合わせは、洋室にも和室にもマッチします。 18.5cm×26cm ホワイトアッシュ材、ローズウッド材 ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
B&W時計/丸
¥15,000
細かい黒と白の材料を合わせることで、B&W時計が誕生しました。 針にはアフリカ産のパドックを使用し、赤い差し色を。 黒・白・赤のモダンな組み合わせは、洋室にも和室にもマッチします。 直径23cm ホワイトアッシュ材、ローズウッド材、パドック材 ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
平和のH時計 直線
¥12,000
SOLD OUT
ハッピーのH、ひらめきのH、ふふふのH、ほっとひと安心のH。 そのHのすべては、平和であってこそ。 そう、平和もHです。 平和のH時計を、あなたの暮らしにどうぞ。 チーク材、ホワイトアッシュ材 25cm×30cm ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
赤い針の古材時計
¥15,000
味のある年代物の古材。 釘を抜き、ワイヤーブラシで丁寧に磨いたら素晴らしい光沢が現れました。 古材ならではの無骨でラフな質感をお楽しみください。 30cm×35cm
-
サラダサーバー
¥8,000
SOLD OUT
ダサーバーの完成です! とても目の細かい針葉樹を使い、ドイツの自然派オスモオイルで仕上げました。 たっぷり野菜のサラダのお供にいかがですか。 我が家の定番はオリーブオイル&レモン汁&塩こしょうのドレッシングです。 2本セット 長さ 25㎝ ドイツ製オスモオイル仕上げ
-
カッティングボードa
¥3,800
SOLD OUT
お家で過ごす時間が増える今こそ、ちょっとした幸せを発見し、それを大切に育むときかもしれません。 例えばカッティングボードの上にパンやチーズを並べて、ゆったりとした気持ちでつまむのはいかがでしょう。 あなたの小さな幸せのおともにどうぞ。 17cm×37cm×3.2cm 材料はサクラにとても似てますがサクラではありません。 木工房ナガリ家として久々材料の確定出来ません。すみませんが とても綺麗な材料です。 ミネラルオイル+ミツロウ
-
平和を運ぶおぼん/サワラ
¥20,000
SOLD OUT
サワラ材のおぼんに鮮やかなエルサレムのタイルを埋め込みました。 「SHALOM」とはヘブライ語で「平和」という意味。平和でのびやかな気持ちでお茶やコーヒーを飲んでください。 熱いポットはタイルの部分にどうぞ! 48cm×33cm×6cm 主材 サワラ/持ち手 カエデ/側 パドック ドイツ製オスモオイル仕上げ